Montpellierの発音はモンペリエかモンプリエか?

日本人はMontpellierをモンペリエと大体の人が発音するが、フランス人はモンプリエという人が多い。フランス語の発音の規則からするとモンペリエの方が正しいと思われるが何故だろう。他にもこういう例がある。Auxerre(89)をオーセールと発音したり、オークセールと発音したりす...

2016年12月25日日曜日

Notes de lecture

   Au sud de cette ligne(la limite nord de la vigne marchande), la vigne est le plus souvent discrète. Elle ne fait que se glisser ≪ le long des mille sinuosités des vallées et des coteaux ≫ exposés à la chaleur première du soleil levant. Au hasard de vos déplacements. elle surgit au coude de la route pour disparaître aussitôt. Elle ne se présente en nappes envahissantes que dans le vrai Midi, en Provence, Languedoc, Roussillon, sans jamais toutefois submerger tout le paysage. (L’identité de la France - les hommes et les choses II, p.108)

2016年12月11日日曜日

Notes de lecture

(...)l'histoire d'un peuple est inséparable de la contrée qu'il habite... Il faut partir de cette idée qu'une contrée est un réservoir où dorment des énergies dont la nature a déposé le germe, mais dont l'emploi dépend de l'homme. (P. Vidal de la Blanche, Tableau de la géographie de la France, p.8 - Citation de F. Braudel.

2016年12月2日金曜日

フランス町歩き⑥ ユス Eus(66)

カタロニアの旗とフランスの国旗が掲げられている町庁舎の手前で車を降りて、教会の方に登っていった。鐘楼はこの辺りでよく見る細い筒型のものだ。人けは全くない。教会の下の粗末な階段のところに太った猫が数匹こちらを見ている。誰かが餌をやるのだろう。アーチがいくつかある狭い階段の道を登ると教会は思った通り閉まっていた。教会の側面を通っていくと元お城のような廃墟があった。壁の間から景色を見るとちょうど正面に雪を頂いたカニグー(2786ⅿ)が見えた。こんなに近くで見たのははじめてだ。降りる途中にお城の中の通路のような道があって下の方に下っていたが、冒険せずに同じ道を下った。

帰りの道、車から振り返ると山の中腹にへばりついたユスの町が西日に輝いていた。『美しい村』の一つ。